心理臨床相談室りんごの木
グループスーパーヴィジョンのご案内
第6期グループスーパーヴィジョンから、半年近く経ちますが、第7期グループスーパーヴィジョンの参加を募集致します。7月から12月までのグループスーパーヴィジョンとなります。前期同様に今期も、zoomでの参加も可能です。少人数での5名程度のメンバーでの2グループを予定しております。
臨床のトレーニングの場として、是非ご利用下さい。
日 時:毎月第1日曜日(7月〜12月までの6ヶ月)
(7月2日、8月6日、9月3日、10月1日、11月5日、12月3日)
※グループメンバー間での都合等により、日程変更も可能です。
(グループ1は9時30分〜11時30分、グループ2は13時〜15時)
場 所:さくら臨床教育研究所 佐賀県佐賀市天祐2―9―22
参加資格:臨床心理士、公認心理師、臨床心理系大学院生など、心理臨床に携わり、
自分のケースが提供できる方
ヴァイザー:細川 佳博(心理臨床相談室りんごの木 代表)
費 用:6カ月 25,000円(修士課程の院生は20,000円) 振込でお願いします
※現在りんごの木で個人スーパーヴィジョンを受けている方は、この限りではありません。お問い合わせ下さい。
定 員:1グループ最大で5名程度(2グループ)
申込方法:1,氏名、2,所属、3,メールアドレス、4,希望グループ(1 or 2)、5,臨床経験、6,臨床心理士や公認心理師の資格の有無、7,zoomでの参加希望の有無を明記の上、ringo_no_ki_0601@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。折り返し、お振込み口座をお伝えしますでの、費用の振込をお願いします。
問い合せ:心理臨床相談室りんごの木 ringo_no_ki_0601@yahoo.co.jp
【スーパーヴァイザーのプロフィール】
細川 佳博(ほそかわ よしひろ)
臨床心理士、認定スポーツカウンセラー、公認心理師
岩手県盛岡市出身。2001年筑波大学大学院博士課程単位取得退学の後、医療法人智徳会岩手晴和病院臨床心理士、主任臨床心理士、2008年に医療法人唐虹会進藤病院心理室長。2010年より心理臨床相談室りんごの木代表。京都ヘルメス研究所所員、九州大学外部面接指導員、西九州大学臨床心理相談センター外部スーパーヴァイザー。
分析心理学(ユング心理学)をベースとして、医療領域をはじめ、スクールカウンセラーや学生相談室、産業領域など、多領域に渡って臨床に携わっている。また、心理療法や心理検査のスーパーヴィジョン、研修会講師なども行なっている。
【スーパーヴァイザーから一言】
今回で7期目を迎えるグループスーパーヴィジョンですが、参加者の方々からも好評を得ております。新型コロナの影響が幾分弱まり、あちこちで対面形式での事例検討会が再開されていますが、とりわけここのグループスーパーヴィジョンは、みなさん多くの学びを持ち帰り、日々の臨床に生かしているようです。
新型コロナが猛威を振るうまでは、対面形式中心であった事例検討に、オンラインという新しい形が生まれました。これはこれで良さもありますので、今回も広く様々な方に参加して頂くためにも、この形式を残しております。このことによって、地域や文化の異なる事例に触れる機会にもなり、学びの幅も増えると考えています。
今回も初回は、私が事例提供を予定しております。参加される皆さんが、人間の持つ心の自然治癒力を信頼して、クライエントの力になれることに少しでも尽力できればと思っております。
皆さんのご参加、是非お待ちしております。